教育研究助成事業

個人・学校・団体のすぐれた教育研究に対し助成金を交付します。
また、その研究の概要を収録した「明日をきずく」特集号を発行しています。
教育団体研究助成
- 募集対象及び助成金額
- 主な教育団体の平生の研究活動(県域を越えない研究大会を含む)に助成。
【 参考:令和5年度の助成団体 】
団体名 助成額 岐阜県小中学校教育研究会 岐阜県高等学校教育研究会 各上限70万円 岐阜県公立幼稚園・こども園教育研究会 岐阜県特別支援学校教育研究会 各上限20万円 岐阜県公立幼稚園・こども園長会 岐阜県小中学校長会 岐阜県小学校長会 岐阜県中学校長会 岐阜県高等学校長協会 (岐阜県小中学校教頭会) 岐阜県高等学校教頭協会 岐阜県小中学校事務職員研究会 岐阜県学校職員組合 岐阜県教職員組合 岐阜県公立小中学校事務職員組合 - 地区規模の研究大会 上限10万円
- (上記団体による)全国規模の研究大会 上限15万円
- その他の有益な研究大会や活動
- 申請書
- 申請に必要な様式は各種申請書からダウンロードできます。
- 成果報告
- 研究・活動終了後、成果報告書を提出してください。
学校研究助成
- 募集対象
- 学校教育の振興に寄与すると認められる学校の特に有益な研究・活動に対し助成を行う。
- 募集校
- 県内の国公立小学校23校、中学校12校、高等学校8校(特別支援学校を含む)、合計43校とします。
- 募集方法
- 小中学校長会事務局及び高等学校長協会事務局を通して募集・応募します。
- 助成金額
- 上限20万円(教材・教具等現物助成)
- 申請方法
- 所定の「学校研究助成金交付申請書」を事務局に提出してください。
申請書は各種申請書からダウンロードできます。 - 申請期間
- 令和6年度分の受付は終了しました。
- 選考方法
- 岐阜支部教育振興事業選考委員会の選考後幹事会の議決を経て、支部長が決定後に各学校へ通知します。
- 助成金交付
- 決定通知後、教材・教具等の納入業者の指定口座に振込みます。
- 成果報告
- 研究・活動終了後、成果報告書を提出してください。
教育実践論文募集
- 募集対象
-
- 学校部門
募集を行う前年度を含む期間に、国公立小中学校(義務教育学校を含む)、公立高等学校、公立特別支援学校が行った教育実践、教育研究に関する論文(校長が応募者) - 個人部門
募集を行う前年度を含む期間に、上記の学校に勤務する校長、副校長が行った教育実践、教育研究に関する論文
- 学校部門
- 募集方法
- 公募による。
- 応募締切
- 令和6年4月1日~令和6年4月30日
- 選考方法
- 岐阜支部が設置する教育論文選考委員会により選考
- 表彰
-
学校部門 個人部門 表彰等 岐阜支部最優秀賞 2編以内 2編以内 岐阜支部 2月頃 但し、両部門合わせて3編以内 ※(公財)日教弘「日教弘教育賞」に推薦 岐阜支部優秀賞 3編以内
(賞金 5万円)3編以内
(賞金 3万円)岐阜支部から表彰状等送付 岐阜支部奨励賞 5編以内
(賞金 3万円)3編以内
(賞金 2万円)
推薦された論文は、(公財)日教弘の第一次審査委員会、第二次審査委員会にて選考(2月下旬頃に決定)学校部門 最優秀賞(50万円)、優秀賞(40万円)、優良賞(30万円)、奨励賞(10万円) 個人部門 最優秀賞(30万円)、優秀賞(20万円)、優良賞(15万円)、奨励賞(5万円)
教育出版
- 学校研究助成、へき地・複式学校教育支援をした学校からの実践研究報告及び奨励金助成をした団体からの活動報告を収録して「明日をきずく(学校研究助成、へき地・複式学校教育支援、奨励金助成)特集号」を刊行し、県内すべての国公立学校、県教育委員会及び市町村教育委員会に配布し、紹介する。
(参考) 公益財団法人東京海上日動教育振興基金「教育研究助成」応募
※応募希望の方は、事前に日教弘岐阜支部(058-272-9513)までお問い合わせください。- 募集対象
- 国公立の小・中・高及び特別支援学校に勤務する教員
- 募集方法
- 「学校研究」「団体研究」「個人研究」の論文を日教弘岐阜支部の推薦を受けて応募します。
- 応募締切
- 令和6年10月15日までに事務局(日教弘岐阜支部)まで提出してください。
- 選考方法
- 公益財団法人東京海上日動教育振興基金の選考委員会にて選考されます。
- 表彰
- 令和6年12月中旬発表(応募者に直接採否を通知)
「学校研究」は100校(助成金は1校10万円、指定口座に振込む)
「団体研究」は10団体(助成金は1団体10万円、指定口座に振込む)
「個人研究」は20名(助成金は1名5万円、指定口座に振込む)